当店をご利用いただく際の注意事項
当店をご利用いただくにあたり
皆様のおかげをもちまして当社もいよいよ10年目を迎えます。しかしながら、年月を重ねるにつれ、当社をご利用されたのちに想定外のクレームをいただくケースが散見されるようになりました。つきましては、お客様との認識の差による行き違いを防ぎ良好な関係を保つために、当社ご利用の際に確認後ご署名をいただく以下の「作業をさせていただくにあたり」をご一読いただき、あらかじめお目通しいただければ幸いです。 当店は、独自に定めた「タイヤフェスタ標準規定」を基準に、細心の注意を払い作業を進めてまいります。
タイヤフェスタ標準規定
標準作業(以下の1️⃣~5️⃣が標準作業となり、作業内容によって適用範囲が異なります)
1️⃣ タイヤ・ホイールセットの脱着 (インパクトレンチ使用/ロックナットアタプターは一箇所まで/センターキャップは非ネジ式)
2️⃣ 古タイヤを剥がし、同一ホイールに別タイヤを組替 /別ホイールへの組替は別料金になります。
3️⃣ エアーの充填(空気) ※窒素・セラミックスエアーは別料金になります。
4️⃣ バランス調整
※バランサーにかけ、診断された重量分の標準ウエイトを一箇所に貼付します。/ウエイト貼付箇所以外の洗浄は行いません。 バランサーでエラーが発生しない限り、貼付するウエイトを減らす、ブレを軽減させるといった微調整はいたしません。
5️⃣トルク調整
組替え
1️⃣+2️⃣+3️⃣+4️⃣+5️⃣
※バルブの交換とタイヤのご処分は別料金になります。
履き替え
1️⃣+3️⃣+5️⃣+履き替えたタイヤの収納
※バランス調整は別料金になります。
パンク修理
パンク修理+1️⃣+3️⃣+5️⃣
※付替、スペア戻しは別料金になります。
タイヤ
適正に保管出荷された新品ラジアルタイヤ(変形していないもの)
直径 695mm未満 幅 265mm 以下
普通乗用車用タイヤ 扁平45%以上
軽自動車用タイヤ 扁平55%以上
標準形状
ホイール
・純正品 ※高価な社外ホイールの作業は割増の対象となります。
・リバースホイールではない通常ホイール
・中古品(すでに使用されていて、多少の小キズなどに対して許容できる)
・ゴムバルブ形式
※金属バルブや空気圧センサーつきバルブは割増の対象となります。
ナット・ボルト
・穴の径に比して適切に純正ナットまたはボルトが装着されている
標準車両
・国産車(ジャッキの補助なく、当社の低床リフトでリフトアップできる車両)
・独自にパーツの取り付けをしていない
・車体に特別なオプションを施していない
・改造していない
※車体への社外品の装着など、お客様固有の事情で標準作業遂行中にトラブルが生じたとしても、当社としては一切補償いたしかねますのでご注意ください。。
「タイヤフェスタ標準規定」外の作業は、「別料金」または「割増」の対象となります。
「タイヤフェスタ標準規定」外の作業は、「別料金」または「割増」の対象となります。 また、当社標準規定に該当しない車両の作業中に生じた損傷、あるいは経年劣化によって生じた不具合については、補償の対象外とさせていただきます。 当店は当社標準規定にある車両の作業を前提に作業効率を高め、ディーラーなどに比べ安価なタイヤ交換を実現しています。 標準規定以外の作業では、偶発的な瑕疵や不具合が生じる危険性が高まることをご認識願います。その一環として、当社標準規定以外の作業を承る場合には、事故防止の観点から、お客様自身による申告、ならびに愛車特有のメンテナンス時の設定(ジャッキアップモード等も含め)をお願いいたしております。
なお、タイヤ交換後に生じる不具合についても、当社が行ったタイヤ交換作業とその不具合の因果関係が明示されない限り補償の対象外とさせていただいております。
◆お願い ◆
注1:作業終了後、お帰り前にお車の状態(タイヤ・ホイール・センターキャップ・バルブキャップ・ナット・ナットカバー・ロックナットアダプター・キャリパーなど)を必ずご確認ください。
注2:非常識な言動、過度な要求、信頼関係の欠如、他のお客様にご迷惑をかける行為などが見受けられる場合、当社の判断によりご利用をお断りいたします。
◆作業をお断りしなければならないケース◆
・車両の整備状況などによりナット・ロックアダプター・ボルトの締めすぎ、ネジ山の潰れ、錆による損傷が起きている場合。
・ロックナットアダプターや必要な専用工具がない場合。
・スペーサーの利用及び装着
・組み付けるタイヤが製造から5年以上経過している場合。(5年未満のタイヤでも劣化状態にて判断させていただきます)
・中子式ランフラットタイヤ【PAXシステム】/23インチ以上のタイヤ/極度のひっぱりタイヤ 一部の低偏平タイヤ/極端に劣化したタイヤ/チューブ入りタイヤ/幅305㎜以上のタイヤ/ 外径820㎜以上のタイヤ/センター穴のないホイール/センターロックホイール/ワイヤーホイール スポークホイール/・リフトアップ、ジャッキアップできないお車/ジャッキアップポイントが補強されていないクラシックカー/一部の輸入自動車(フェラーリ・ランボルギーニ・マクラーレンなど)/ダンプ・トラック(軽トラックは除く)/キャンピングカー・/トレーラー/特殊車両/バイク/トライク(3輪車)/保安基準不適合車(違法改造車など)/作業に支障をきたす社外パーツが装着されている場合
◆その他の注意事項 ◆
・サイズ変更・サイズ間違いにより装着不可、装着後に不具合が発生した場合でも作業した分の工賃をいただきますので、ご注意下さい。
・積載車などでのお車の持ち込みは駐車場が狭いためご対応が出来かねます。やむを得ず積載車でご来店の場合は5,500円の追加工賃をいただきます。
・事前にお見積りした作業と実際の作業が異なる場合、追加工賃が発生する場合がございます。その際、変更後の作業工賃、発生した追加工賃をご請求いたします。
・現在装着中のタイヤを再使用する場合(裏組み、夏タイヤと冬タイヤの組替、剥がして売却もしくは譲渡など)、タイヤの製造年、劣化、使用状況により剥がす際にビードが損傷し、再使用出来なくなる可能性がございます。
・オプションや自身でカスタマイズされているアイテムについては、必ず自己申告をお願いいたします。
(細心の注意を払い作業いたしますが、この場合でも、作業によって発生するキズ等に関しては補償できません。)
・予約状況や作業の進捗状況により、お待たせしてしまうことがございます。
・店舗を離れる場合はお声掛けください。
・劣化による部品の落下、盗難・いたずらによる被害に遭われた場合の補償は致しかねます。
・来店後、タイヤ交換が原因ではないお車の不調(窓が開閉しなくなった・バッテリー上がりなど)が起こってしまった場合の補償は致しかねます。整備工場等にご相談ください。
・純正サイズ以外へのタイヤのサイズ変更はお勧めしておりません。タイヤサイズの変更はお客様のご責任でお願いしております。持ち込みホイールのマッチングも同様になります。
・バルブを交換されない場合のバルブからのエア漏れ。安全のため、バルブ交換をお勧めしております。 空気圧センサー付の車両及びエアサス付き車両 ・空気圧センサー付き車両のお車はタイヤ交換作業後にエラーが出る可能性があります。 エラーが出た場合はご自身で空気圧センサーのリセットをお願いいたします。
・エアサス付き車両の場合は事前にご自身でタイヤ交換用の設定(リフトアップ、ジャッキアップできるように)をお願いいたします。当社での設定は行っておりません。
・エアサス付き車両において、エアサスの経年劣化、装着不良、設定の不備などにより、タイヤ交換のタイミングで不具合が発生した場合、状況により作業をお断りさせていただくことがございます。