ホイールバランスのお話♪①ホイールバランスって何?
こんにちは♪(^_^)/
神奈川県大和市のタイヤ交換専門店 タイヤフェスタ・ピットスタッフの小松です。
今回から数回に分けて、ホイールバランス(バランス調整)について書きたいと思います。
なるべく判りやすく!!
昨今はネットでいろんな情報が手に入りますよね~
知りたいこと・調べたいことはネットで検索すると、まぁ~いろいろ出て来るわ出て来るわ(笑)
と言うことで、小松も検索してみました・・・
【ホイールバランスの重要性】→ポチッとな♪
ムッ、ムムムッ?
あんまり正しいことが書いてない(>_<)
て言うか間違ってんじゃん~!とっても残念⤵⤵⤵
そういう情報を、閲覧する人は鵜呑みにしちゃうんだろうなぁ・・・
さて、まずホイールバランスとはなんぞや??から
①ホイールバランスという言い方をしますが、厳密には『タイヤバランス』を調整する・・・が正解♪
実際、小松も聞かれたことがあります。
『タイヤ交換って、ホイール単体のバランスを先に調整してから、タイヤを組み付けるんですよね?』
いいえ違います(笑)
正解は『ホイールにタイヤを組み付けた後に、ホイールとタイヤの重量バランスを調整する』です。
表現が紛らわしいから間違えちゃいますよね~(>_<)
②タイヤの不均一(アンバランス)には以下の3つがあります・・・
(1)タイヤの形状(寸法)的均一性
(2)タイヤの重量的均一性
(3)タイヤの剛性的均一性
この中で、機械で測定・調整するいわゆる『ホイールバランス』とは、
(2)のタイヤの重量的均一性のことです。
タイヤは見た目では丸く造られていますが、厳密に測定すると
(1)実は真円(まん丸)ではない!
(2)重い所もあれば軽い所もある!
(3)強い部分もあれば弱い部分もある・・・んです(^_^;)
えっ??って思わないでください(笑)
当たり前っちゃあ~当たり前ですよね!
タイヤって、実は全然丸くないですから。
③重量的バランスは、タイヤが走行していくと狂っていくので、途中でも測定・調整が必要♪
新品タイヤを組み付けて車両に装着する際は、当然ホイールバランスを調整します♪
(当然です)が、新品タイヤを組み付ける時に1回調整すればあとは必要ないのか?と言えば
決してそんなことはありません。
タイヤがすり減っていくと形や大きさが変わっていきますから、
おのずとタイヤの重量的バランスも変わっていきます。
それにホイールの内側には洗っても落ちない汚れなどが付着していきますので、
そういうのも重量的バランスを狂わせる原因になります。
なので、『目安は一概にコレ』とは言えませんが、ローテーションや履き替え時など、
タイヤとホイールを車両から外す時がホイールバランス調整が出来るチャンス♪
なるべくマメに調整してあげましょう!(^_^)/
④ホイールバランスの調整を怠るとどうなるか?
こういう仕事に従事している小松、
仮にバランス調整をしていないタイヤ&ホイールが付いている車なんか、
絶対に乗りたくはありません(>_<)
バランス調整をして重量的なアンバランスを修正しないと、以下の様なことが起こります。
1・タイヤが異常な振動を発生させ、それが車両に伝わりハンドルのブレや車両の故障につながる。
最悪はまともに車を走らせなくなってしまう!
2・タイヤの偏摩耗や異常摩耗を引き起こす!
大きく分けて、この2つのことが起こります。どちらも決して良くないことです。
タイヤ1本と、それが組み込まれるホイール1本を足した重量はおよそ30kg~50kg (゜Д゜;)
そんなに重い物体が高速回転するのですから、ほんのちょっとした重量ズレでも振動やブレは発生します。
ちなみに自動車での一般的なホイールバランス調整では、ホイールの表側と裏側にそれぞれオモリ(ウエイト)をくっつけて調整します。
→ 打ち込んだり貼り付けたり
→1カ所に付けるオモリの重さは、なんと平均20g!!
★20gと言えば、1円玉20枚と同じ重さ(゜Д゜;)
そう考えると、ホイールの内側にたくさん汚れが付着していたり、
タイヤのミゾに大きな石が挟まっているだけでも重量バランスって狂ってしまうんだろうなって思います。
ホイールバランス、ぜひいい加減に考えないでもっとシビアに考えてくださいね。
次回もホイールバランスについてお話しします。
小松でした♪(^_^)/
*********************
タイヤフェスタ株式会社
〒242-0018 大和市深見西2-3-26
TEL 046-244-3500
mail info@tirefesta.com
URL http://tirefesta.com/