あまり好きじゃない言葉・・・
こんにちは♪(^_^)/
神奈川県大和市のタイヤ交換専門店 タイヤフェスタ、ピットスタッフの小松です♪
今日は風が強く、お空は荒れ模様ですね。
でも当店は元気に営業しております。
交換予約、お待ちしてます。
最近はなかなか聴く暇がないのが残念なのですが、
実は小松はテレビ番組を観るよりもラジオを聴く方が大好きなんです。
これを読んでる皆さんは、ほとんどが車を運転する方だと思うので、運転しながらカーラジオを聴く方も多いでしょう♪
ラジオのヘビーリスナーって、必ず好きな番組や好みのラジオ局(FM・AM)ってありますよね!
小松が今でもラジオを聴く時に合わせるのが『FM-Nack5』
マイナーかと思いきや、結構聴いてらっしゃる方多いですよね~!
金曜日にあの小林克也さんが喋り倒す『FUNKY FRIDAY』
大好きです♥
※サイン入りステッカー、欲しいなぁ~
あの英語が超堪能な小林克也さんが、いつも番組の中で口癖の様に言ってる台詞・・・
『僕はリーズナブルって言葉は好きじゃない!』(笑)
【リーズナブル】って、元々は【合理的】という意味らしいのですが、昨今は【価格が妥当】みたいな使い方をされます。
よくよく考えてみると、変な使い方ですよね~(^_^;)確かに。
小松もあんまり好きじゃない言葉があります。
それは・・・
【高級✨】
いえ、けして貧乏だからではありません(笑)
高級ホテル・高級ブランド・高級車・・・等々
英語に訳すと→ハイグレードなのかな??
言葉としては、便利で使い易いとは思うのですが、冷静にみると『何が高級で何が高級じゃないの?』って定義が曖昧~
例えば、高級車って何を指すの?
メルセデス?
レクサス?
タイヤ販売でも、こんな言葉が行きかっていませんか?・・・
『〇〇さんのお車は高級車ですから、タイヤもやっぱりグレードの高い××がお薦めです』
『俺の車、軽自動車なんだから、そんな高級なタイヤ必要ないよ~!』
はっきり言って、意味わかんないす(笑)この会話。
タイヤに関しては、
・性能が適正かどうか?
・運転する方の好みの商品かどうか?
は大切ですが、高級も低級もありません(^_^;)
ましてや、価格はあとから値付けされるものですから、
「価格が高額なタイヤが高級なタイヤ」という認識も、厳密に言えば間違っていますよね。
タイヤは今やネットで格安に(リーズナブルに・・・笑)購入出来るのですから、
そういった枠にとらわれずにもっと自由に商品選びをしてみてはいかがでしょう。
現に、タイヤフェスタで交換されるお客様は、多種多様な商品をチョイスされます。
価格帯やブランドにこだわらず、これから交換を考えていらっしゃる方は参考にしてみてください。
ではまた、小松でした✋
*********************
タイヤフェスタ株式会社
〒242-0018 大和市深見西2-3-26
TEL 046-244-3500
mail info@tirefesta.com
URL http://tirefesta.com/